fc2ブログ

K's理科実験室 ~K's Science Lab~

中学高校理科教材 科学に関するメモなど

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
12

インテル® NUC キット NUC8i3BEK

 インテル® NUC キット NUC8i3BEK(インテル® ネクスト・ユニット・オブ・コンピューティング・キット)から,Windows10PCの立ち上げ。
とりあえず,3万円台で購入できるキット,SSDとメモリ,OSは別途準備して,組み立てとインストール。
P4160001.jpg P4160003.jpg
P4160005.jpg P4190007_202004202213335ff.jpg
P4190008.jpg P4190010_2020042022133658b.jpg
P4190011_20200420221337af0.jpg P4190012_20200420221339379.jpg
P4190019.jpg P4190013.jpg
関連記事

Comments

Leave a Comment


Body
FC2カウンター
Calendar
Lc.ツリーカテゴリー
プロフィール

Koichiro SAITO

Author:Koichiro SAITO
 公立中学校改め高校教師(理科)です。自然体験。科学的な実体験を通して,科学的に考えるとはどういうことなのか,そして科学の面白さや奥深さを実感できるような授業を目指しています。
 2011.3.11の震災当時には校舎が沈下,解体され,プレハブ仮設校舎の生活でしたが,たくさんの方からご支援いただき,なんとか観察・実験を継続することができました。自分の実践が少しでも他の理科教育に携わる方の参考になれば幸いです。自分のメモも兼ねて,授業実践や観察・実験教材などアップしています。
 なお,当サイトは観察・実験の実践を紹介するものであり,その安全を確実に保証するものではありません。授業などで実践する前には,充分な予備実験を行い,事故防止に努めて下さいますよう,よろしくお願いいたします。

Twitpic
Donate For Free
クリックで救える命がある。
 
Moon Phases
 
 
GPV
 
 
RSS Feed Me!
K's理科実験室 ~K's Science Lab~のRSSフィード
 
 
 
 
スポンサーリンク