fc2ブログ

K's理科実験室 ~K's Science Lab~

中学高校理科教材 科学に関するメモなど

 
1
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
23
24
25
26
27
28
29
09

2019サイエンス研修 1/2

 20名の生徒と共に東京都内の研究関連施設で研修。
 東京大学医科学研究所は,附属病院がある研究所としては唯一現存する施設で,お札にもなる北里柴三郎が作った民間の研究所が前身。その後,文部省(当時)の管理下に入ったことが原因で北里は退所。などなど,人間味のある逸話も紹介していただきました。ドイツの細菌学者ロベルト・コッホの三原則など病原体などに関するお話の後,たくさんの質問を浴びせる生徒に対し,担当の北村俊雄教授から思いがけずお褒めの言葉を頂きました。
 その後,小金井市のNICT-情報通信研究機構で,日本標準時を運用するセシウム時計,うるう秒,サイバーセキュリティー等に関する施設やVoiceTraの紹介,展示室にはDagikEarthも。
 最後は風洞実験設備のある調布のJAXAへ。航空機に関する研究について紹介いただきました。実物のYS11のコクピット内の見学も。
 「リンパ節一人旅」のMVも必見!
P9030015.jpg P9030012.jpg
P9030011.jpg P9030009.jpg
P9030005.jpg P9030002.jpg
P9030040.jpg P9030036.jpg
P9030027.jpg P9030025.jpg
P9030001.jpg P9030059.jpg
P9030124.jpg P9030103.jpg
P9030101.jpg P9030099.jpg
P9030081.jpg P9030138.jpg
P9030174.jpg P9030162.jpg
P9030165.jpg P9030250.jpg
P9030243.jpg P9030191.jpg


関連記事
FC2カウンター
Calendar
Lc.ツリーカテゴリー
プロフィール

Koichiro SAITO

Author:Koichiro SAITO
 公立中学校改め高校教師(理科)です。自然体験。科学的な実体験を通して,科学的に考えるとはどういうことなのか,そして科学の面白さや奥深さを実感できるような授業を目指しています。
 2011.3.11の震災当時には校舎が沈下,解体され,プレハブ仮設校舎の生活でしたが,たくさんの方からご支援いただき,なんとか観察・実験を継続することができました。自分の実践が少しでも他の理科教育に携わる方の参考になれば幸いです。自分のメモも兼ねて,授業実践や観察・実験教材などアップしています。
 なお,当サイトは観察・実験の実践を紹介するものであり,その安全を確実に保証するものではありません。授業などで実践する前には,充分な予備実験を行い,事故防止に努めて下さいますよう,よろしくお願いいたします。

Twitpic
Donate For Free
クリックで救える命がある。
 
Moon Phases
 
 
GPV
 
 
RSS Feed Me!
K's理科実験室 ~K's Science Lab~のRSSフィード
 
 
 
 
スポンサーリンク