fc2ブログ

K's理科実験室 ~K's Science Lab~

中学高校理科教材 科学に関するメモなど

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
12

記録タイマーの使い方

 力のはたらきと物体の運動の関係を調べるために,記録タイマーを使います。原理と使い方を習得するために,台車を一瞬手で押したときの速さの変化を調べる実験。記録テープをケチらずに,一人一人しっかり使い方を身につけてもらいます。
P6080001.jpg P6080064.jpg
P5310005.jpg P5310004.jpg

斜面を下る台車(等加速度運動)

 斜面を下る台車の運動を記録タイマーで解析。
P5311515.jpg P5311514.jpg
P5311516.jpg P5311524.jpg

記録タイマーによる台車の運動

 記録タイマーで台車の運動を記録。
P5271500.jpg P5271505.jpg
P5271507.jpg P5271506.jpg
P5271508.jpg


力の合成

 力の合成をばねばかりで。ばねの替わりに,輪ゴムを10cmのばし,1Nを10cm換算で,力を矢印で図示。ほぼ平行四辺形になりました。次回に備えて,ばねばかりは5N用を2セットずつ調達したい。
P5171511.jpg P5171510.jpg
P5171509.jpg P5171508.jpg
P5171512.jpg P5181513.jpg
ファイル-2016-05-19-21-31-24 ファイル-2016-05-19-21-31-49

赤道と中緯度の重力

 メトロノームを赤道上空と中緯度上空の機内で撮影。若干赤道上空の周期が短いか?

斜面を下る台車の運動

 記録タイマーを使って斜面を下る台車の運動を調べる。
P5144986.jpg P5144985.jpg
P5155002.jpg P5155003.jpg
P5144992.jpg P5144996.jpg

輪ゴムとクリップで力のつり合い

 力のつり合いの条件を輪ゴムとクリップを使って確認。
・2力の大きさが等しい
・2力の向きが反対
・同一直線上にはたらく
P5074957.jpg P5024924.jpg

自由落下

 斜面上の台車の運動(等加速度)の斜面90°版として自由落下の運動を記録タイマーで記録しました。ついでに1G(重力加速度)などについても触れておきます。
DSC03731.jpg DSC03732.jpg

斜面を下る台車の運動

 斜面を下る台車の運動を記録タイマーを使って調べます。50打/秒ですので,5打点ずつ速さを求めて,速さの変化を調べます。
CIMG2186.jpg CIMG2181.jpg
CIMG2187.jpg CIMG2188.jpg

Fi-CUBE

 運動と力のまとめで,Fi-CUBEを使わせていただきました。Fi-CUBEについての詳細は,力表示器「Fi-CUBE」のサイトを参照して下さい。

 (左)重力と垂直抗力が表示されます。 (左)斜面方向と斜面に垂直な方向に分解して表示。
CIMG1560.jpg CIMG1190.jpg CIMG1022.jpg
 (左)落下中は重力のみ表示されます。(中)斜面を進む台車では斜面方向の力が表示。(右)等速直線運動。
CIMG1284.jpg CIMG1030.jpg CIMG1179.jpg

CIMG1561.jpg CIMG1562.jpg CIMG1564.jpg

CIMG1565.jpg

FC2カウンター
Calendar
Lc.ツリーカテゴリー
プロフィール

Koichiro SAITO

Author:Koichiro SAITO
 公立中学校改め高校教師(理科)です。自然体験。科学的な実体験を通して,科学的に考えるとはどういうことなのか,そして科学の面白さや奥深さを実感できるような授業を目指しています。
 2011.3.11の震災当時には校舎が沈下,解体され,プレハブ仮設校舎の生活でしたが,たくさんの方からご支援いただき,なんとか観察・実験を継続することができました。自分の実践が少しでも他の理科教育に携わる方の参考になれば幸いです。自分のメモも兼ねて,授業実践や観察・実験教材などアップしています。
 なお,当サイトは観察・実験の実践を紹介するものであり,その安全を確実に保証するものではありません。授業などで実践する前には,充分な予備実験を行い,事故防止に努めて下さいますよう,よろしくお願いいたします。

Twitpic
Donate For Free
クリックで救える命がある。
 
Moon Phases
 
 
GPV
 
 
RSS Feed Me!
K's理科実験室 ~K's Science Lab~のRSSフィード
 
 
 
 
スポンサーリンク